車いすでもあきらめない世界をつくる

特定非営利活動法人ウィーログは、「車いすでもあきらめない世界」を実現することを目的に活動しています。車いすユーザーの日常生活の中での不安やあきらめを解消し、誰もが社会参加できる仕組みをつくることを目指します。

中心的な取り組みが、ユーザー投稿型のバリアフリーマップアプリ「WheeLog!」です。車いすで通った道や訪れた施設をスマートフォンから投稿でき、段差の有無やトイレの利用可否といった外出に欠かせない情報を可視化します。日本語を含む10言語に対応し、国内外で利用可能です。また、自治体のオープンデータを反映し、行政と連携して地域に根ざした情報整備を進めています。

さらに「車いす街歩き」と呼ばれる体験型イベントを全国で開催し、多様な人が車いすを体験することで、物理的・心理的なバリアを「自分ごと」として理解する機会を提供します。加えて、当事者視点による評価指標の開発や制度改善に向けた政策提言、コンサルティング事業にも取り組み、物理的環境と制度の両面から社会変革を目指しています。

これらの活動はジャパンSDGsアワードやドバイ万博などで高く評価され、SDGs「住み続けられるまちづくり」にも直結します。今後も行政・企業・市民と連携し、情報・物理・制度・意識の四領域でバリアフリーを推進し、すべての人が安心して暮らせる地域共生社会を築いていきます。

団体名 特定非営利活動法人ウィーログ
代表者 織田 友理子
SVP東京による
サポートの内容
・バリアフリー施設の増加に向けた戦略策定
・バリアフリーマップや企業研修の導入拡大支援
・組織基盤の強化 等
URL https://wheelog.com/hp/