海洋ごみ問題を「上流」から変える。独自技術の回収装置の全国展開へ。
特定非営利活動法人クリーンオーシャンアンサンブル(通称:クリアン)は、海洋ごみ問題の解決を目指し、革新的な技術開発と持続可能な仕組みづくりに取り組む団体です。特に注力しているのが、河川から海に流出している「海洋ごみ」の課題です 。海洋ごみの約8割が陸域から出ているとされており、クリアンは「海に出る前に川で止める」というコンセプトのもと、定置型の河川ごみ回収装置「kawasemi」シリーズを開発。2025年8月には香川県高松市の詰田川で改良型の「kawasemi002」を用いた実証実験を実施し、5日間で22.1kgの海洋ごみを回収しました 。この装置は、河川の流れを活かしてごみをせき止め、回収するパッシブ型です。また可搬式で、設置はわずか二人で実施でき低コストで運用できるのが特徴です。
また、回収装置には環境データを記録するセンサーも搭載されており、流速や水位とごみの回収量との相関を分析することで、より効果的な設置場所や運用方法の最適化を図っています 。これにより、都市部の中小河川でも展開可能なモデルケースの構築を目指しています。
クリアンは、こうした技術的アプローチに加え、回収したごみの再資源化にも力を入れており、再資源化企業と連携して新たな製品や素材への転換を進めています 。海洋ごみゼロの世界実現に向けて、河川段階での対策を起点とした循環型社会の実現に挑戦を続けています。
団体名 | 特定非営利活動法人クリーンオーシャンアンサンブル |
---|---|
代表者 | 江川 裕基、田中 秀典 |
SVP東京による サポートの内容 |
・東京における河川ごみ回収装置プロジェクトの実行支援 ・広報・ファンドレイジング支援 ・外部パートナーとのマッチング |
URL | https://cleanoceanensemble.com/ |